コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

表札購入の決め手は?

みんな知りたい3つの要素を徹底比較します!

実はこんなに違います

日本の通販市場に出回るアクリル表札のうち、
99%は海外製アクリルに依存しています。
そんな中で、私たちは “日本製アクリル” にこだわり、
耐候性が高く、表札として屋外使用に最適な素材を自社で開発しました。
品質にこだわる方にとって、違いを感じていただける素材だと考えています。
比較表が、製品選びの参考になれば嬉しく思います。

質感も耐久性も違う

実際の使用例・経年差

実際に当店が2018年に製作した表札の今の様子。
※写真使用の承諾を得ています(撮影日は2025/09/10)

当時とは若干仕様が異なるため、ヘアラインの質感等は現在販売している物とは違いますが、退色はほぼしていません。
文字も彫刻のため、消えることなく、くっきりとしています。

当店スタッフ宅のポストプレート

こちらも開店当初から自宅用に製作して取り付けたものです。(創業は2018年)
雨ざらしで7年たった今でも汚れもつかず、美しい状態を維持しています。
そしてそれは3年後も同じといえるでしょう。

特別な手入れは必要なく、10年以上購入時と変わらず使用できるのが、当店の2層アクリル材【アクリッチ(Acritch)】の特徴です。

買い替え×2回より、一度で長持ち

当店の表札は、10年以上の耐候性を備えているから一度の購入で長く安心が続きます。
買い替えコストや手間がかからず、総合的にお得になります。

日本製テープだから安心できる品質

表札の取付けやその後の耐久性を大きく左右する「両面テープ」。
当店は、お客様に安心して長くご使用いただくためにテープの品質にもこだわりを持っており、日本メーカー・日東電工(NITTO)製 No.5000NSを採用しています。

日本企業ならではの高い品質管理で、屋外でも安心して使える高耐候・超強力タイプ。
基材には不織布、粘着にはアクリル系を使用しているため、屋外環境でもしっかり接着できる強力な性能を発揮。さらに剥がすときも、基材と粘着成分が一体でスッと剥がれるため、ノリ残りしません。

一方、他店でよく使われる安価な紙基材+ゴム系粘着のテープは、構造的に次のような問題を抱えています。

●紙の基材が破れやすく、剥がすときに紙の繊維がちぎれてしまうためきれいに剥がすのが非常に困難。
●ゴム系の粘着剤は時間や紫外線で変質し、ベタつきが出て固着するため、きれいに剥がせない。
●高温では糊がにじみ出てベタベタに残り、低温では脆くなり粉状に割れて残るなど、季節によってトラブルが起きやすい。

結果として、剥がす際に下地を傷つけたり、汚れを残すリスクが高いです。

これに対してNITTO製 No.5000NSは、耐候性・粘着力・剥離のしやすさすべてにおいて安定した性能を発揮します。
小さな部材ひとつまで徹底して日本メーカーの品質を選ぶことで、長く美しく、安心してお使いいただける表札をお届けしています。

満足のいく高品質。それがアクリッチです。

アクリッチ(Acritch)を使用した自慢の表札たちです。ぜひのぞいて見てください。